ネギシ タカコ  negishi takako
                    根岸 貴子
                  
- 所属 東京家政大学 健康科学部 看護学科
- 職種 教授
| 論文種別 | その他 | 
| 言語種別 | 日本語 | 
| 査読の有無 | 査読あり | 
| 表題 | 要支援にある後期高齢女性のデイサービス継続利用の意味 | 
| 掲載誌名 | 正式名:日本看護福祉学会誌 ISSNコード:13444875 | 
| 掲載区分 | 国内 | 
| 出版社 | 日本看護福祉学会 | 
| 巻・号・頁 | 20(2),157-168頁 | 
| 著者・共著者 | 根岸貴子, 田代和子 | 
| 発行年月 | 2015/03 | 
| 概要 | 本研究の目的は、要支援にある後期高齢者のデイサービスを継続利用について、後期高齢女性にとっての意味に基づき、質的記述的にその特徴を明らかにすることである。デイサービスを6ヵ月以上継続利用している後期高齢女性10名に半構造的インタビューを行った。結果、後期高齢女性は、【世話になる危機意識】から利用を開始し、【自分らしさを保ちながら介護予防できる】ことで継続利用していた。高齢女性は互いに適度な距離を保ち気遣い合いの関係から、居心地のよい場を形成していた。さらに【在宅での心身の活性化を実感】が生活のハリや生きる意欲となり、デイサービスの利用の内発的動機づけとなっていた。継続利用にはデイサービスでの内容や過ごし方だけでなく、在宅生活も含めた利用効果をみていく必要があることが示唆された。(著者抄録) | 
| 文献番号 | 2015234875 |