サワオ カイ  sawao kai
沢尾 絵

  • 所属   東京家政大学  家政学部 服飾美術学科
  •     東京家政大学大学院  人間生活学総合研究科 造形学専攻
  •     東京家政大学大学院  人間生活学総合研究科 人間生活学専攻
  • 職種   准教授
論文種別 原著
言語種別 日本語
査読の有無 査読あり
表題 小袖における桜の意匠
掲載誌名 正式名:櫻の科学
掲載区分国内
出版社 財団法人 日本さくらの会
巻・号・頁 (8),6-15頁
著者・共著者 沢尾 絵
発行年月 2001/11
概要 日本人にとって身近な桜を題材とした文様が、生活の中に意匠の対象としてどのように取り込まれていったのか、桃山時代から江戸時代の小袖染織に注目し、研究した。
 近世全般を見ていくために、近世初期風俗画・小袖雛形本・現存資料を資料として、描かれている桜の意匠表現全てを抽出して分類した。その結果、桜の描き方は桜花・折枝・立木・枝垂れ桜の4タイプに分けられ、時期による文様の流行が見られた。ただし、枝垂れ桜の文様は、表現方法を変えながら常に存在していたことも明らかとなった。