アオヤギ チハル  aoyagi chiharu
                    青栁 千春
                  
- 所属 東京家政大学 人文学部 心理カウンセリング学科
- 職種 教授
| 論文種別 | 原著 | 
| 言語種別 | 日本語 | 
| 査読の有無 | 査読あり | 
| 表題 | 東日本大震災を体験した福島県養護教諭の語りから : 災害時における児童生徒の生命と健康を守る養護教諭の思い | 
| 掲載誌名 | 正式名:群馬大学教育学部紀要. 芸術・技術・体育・生活科学編 ISSNコード:05336627 | 
| 掲載区分 | 国内 | 
| 出版社 | 群馬大学教育学部 | 
| 巻・号・頁 | 50,97-106頁 | 
| 著者・共著者 | 青栁千春, 佐光恵子, 阿久澤智恵子, 新井淑弘他 | 
| 発行年月 | 2014 | 
| 概要 | 本研究は、養護教諭の語りを抽出し、当事者の視点で時系列にストーリを記述し養護教諭の東日本大震災時における児童生徒に行った健康支援活動をめぐる「体験」のプロセスに基づいてその『出来事の意味』(解釈)を検討したものである。結果、養護教諭の体験は、【避難を余儀なくされ、情報もなく翻弄される】【学校が消えた、養護教諭としての居場所がない】【学校がかえる、養護教諭として今、すべきこと】【高校への転勤、養護教諭としての集大成を】のプロセスに整理された。退職までに残された時間を、長年の養護教諭としての集大成と決意し、自ら希望して県立高等学校へ転勤し、被災した子供たちがつらいこの経験を糧にたくましく成長していく姿を見届けたいと、子供たちへの支援を続けていきたいとの思いを強くしていた。 | 
| NAID | 40020397031 |