ハルタ カズオ haruta kazuo
春田 和男
- 所属 東京家政大学 人文学部 教育福祉学科
- 職種 准教授
| 論文種別 | 原著 |
| 言語種別 | 日本語 |
| 査読の有無 | 査読あり |
| 表題 | 【査読付】国会議員の発議による1973年と1975年の図書館法改正案の国会審議と日本図書館協会の対応に関する考察 |
| 掲載誌名 | 正式名:日本生涯教育学会論集 ISSNコード:13476254 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社 | 日本生涯教育学会 |
| 巻・号・頁 | 45,23-32頁 |
| 著者・共著者 | 春田和男 |
| 担当区分 | 筆頭著者 |
| 発行年月 | 2024/09 |
| 概要 | 本研究では、国会会議録、『法律案』と『図書館雑誌』の記事、立法学の文献を基に、国会議員の発議による1973年と1975年の図書館法改正案について、国会議員、文部省、日本図書館協会の間でどのような議論が行われたのかを明らかにし、考察を行った。その結果、①主に教員出身の公明党関係の参議院議員が、都道府県と市における図書館の設置義務、図書館の設置基準、専門的職員の待遇改善、国の補助に関する規定の新設を提案したこと、②1975年には「日本社会党・日本共産党所属の参議院議員」と「発議者・文部省社会教育局審議官」の間で、既述の提案のほか、今日の社会の中で占める図書館の役割・重要性について議論が行われていること、③日本図書館協会は、図書館界のこれまでの願望に合う法改正案ととらえていたが、上記の議論には特に関与せず、静観していたことが明らかになった。 |