スギヤマ マサヒロ
杉山 雅宏
- 所属 東京家政大学 人文学部 心理カウンセリング学科
- 東京家政大学大学院 人間生活学総合研究科 臨床心理学専攻
- 東京家政大学大学院 人間生活学総合研究科 人間生活学専攻
- 職種 教授
| 言語種別 | 日本語 |
| 種別 | 部分執筆 |
| 書名 | カウンセラーが教える気になる子ども・保護者との信頼関係が深まる「聴く」技術 |
| 担当範囲 | 「第1章 教師のための聴く技術」「第2章 気になる子どもとの信頼関係をつくる聴く技術」「第3章 気になる保護者との信頼関係をつくる聴く技術」 |
| ISBNコード | 9784761920609 |
| 版・巻・頁 | 8-14,16-19,24-27,32-35,40-43,48-51,60,86-89,110頁 |
| 総ページ数 | 111 |
| 出版社 | 学事出版 |
| 出版地 (都市, 国名) | 東京 |
| 著者・共著者 | 杉山 雅宏, 神野 美智男, 田中 典子, 八巻 寛治 |
| 発行年月 | 2014 |
| 概要 | カウンセラーは人の気持ちがわからないことを前提に話を聴かせていただく。子どもの声を聴けば聴くほど、子どもの心は豊かになる。同時に、傾聴により人間関係は良好になることを、様々な事例(Before→After)で紹介し、教師がカウンセリング・スキルを活かした生徒指導を展開できるヒントを提供した。 |