シラキ タカノブ shiraki takanobu
白木 賢信
- 所属 東京家政大学 人文学部 教育福祉学科
- 東京家政大学大学院 人間生活学総合研究科 教育福祉学専攻
- 職種 教授
言語種別 | 日本語 |
種別 | 部分執筆 |
表題 | 第3章第4節・生涯学習推進施策の動向, 第6章第3節・博物館学芸員, 第6章第6節・青少年教育施設の指導系職員, 第6章第7節・ボランティア・リーダー, 第7章第5節・青少年教育施設, 第7章第7節・スポーツ施設 |
書名 | 生涯学習概論 : 生涯学習社会の展望 |
ISBNコード | 9784650010121 |
編者名 | 浅井経子 |
版・巻・頁 | 60-67,109-113,121-124,125-128,144-147,151-154頁 |
総ページ数 | 253p |
出版社 | 理想社 |
出版地 (都市, 国名) | 松戸 |
著者・共著者 | 浅井経子, 伊藤康志, 白木賢信, 佐久間章, 水谷修, 原義彦, 下山佳那子, 桑村佐和子, 松永由弥子 |
発行年月 | 2019/10 |
概要 | 本書は、社会教育主事、図書館司書、博物館学芸員の資格取得のための必修科目「生涯学習概論」用テキストで、生涯学習社会の中でも、人口知能(AI)、ロボットを導入した超スマート社会を見据えた展望について編まれたものである。応募者は、生涯学習推進にかかわる施策、社会教育の指導者および施設について、6項目を担当執筆した。 |