(最終更新日:2022-12-22 20:17:57)
ヒラカワ トシコウ hirakawa toshiko
平川 俊功
- 所属 東京家政大学 人文学部 心理カウンセリング学科
- 職種 教授
学術雑誌
-
1.1997/10その他
-
2.2006/02その他
-
3.2006/02その他
-
4.2006その他
-
5.2006/02その他
著書
-
1.2005/04部分執筆
-
2.2007/04部分執筆
-
3.2008/04部分執筆
-
4.2009/04部分執筆
-
5.2009/06部分執筆
学歴
-
1.2010/04~2013/03東北大学大学院 教育学研究科 教育設計評価専攻 博士課程修了 博士(教育学)(教育学)
職歴
-
1.1980/04~1986/03
-
2.1986/04~1995/03
-
3.1995/04~2002/03
-
4.2002/04~2007/03
-
5.2007/04~2010/03
学会発表
-
1.2016/11/09
-
2.2016/11/20
-
3.2017/09/24
-
4.2017/09/24
-
5.2019/10/25
教育上の能力
- ●作成した教科書、教材
-
1.2007/03
-
2.2008/04
-
3.2009/04/10
-
4.2012/02/25
-
5.2016/02/12
- ●実務の経験を有する者についての特記事項
- ●教育に関する発表
- ●その他教育活動上特記すべき事項
所属学会
-
1.1997~
-
2.2001/04~
-
3.2007/01~2014
-
4.2007/02~
-
5.2007/02∟ 理事
職務上の実績
- ●実務の経験を有する者についての特記事項
-
1.2012/10/18
資格・免許
-
1.1997/12/01養護教諭1種免許状 平九養一種第13号
-
2.2004/05/15養護教諭専修免許状 平16養専修第9号
-
3.2007/03/24修士(学術) 第1542号
-
4.2014/03/26博士(教育学) 教博第155号(甲第15542号)
-
5.2019/03/01子ども健康相談士 上級
社会における活動
-
1.2004/04~2007/03研究活動【その他】:平成16~18年度 科学研究費補助金研究成果報告書 独立行政法人 国立特殊教育総合研究所 共同研究(広瀬由美子氏代表) P89~P102担当執筆
-
2.2008【その他】:日本学校安全教育学会特別研究委員会研究所 神奈川会場 共同研究
-
3.2008/01【その他】:みんなで学ぼう 単著 埼玉県養護教員会会報誌 P4~P8
-
4.2008/04【その他】:みんなで学ぼう 共著 埼玉県養護教員会会報誌 平川俊功、津久井未緒 追補36
-
5.2008/05~2010/05埼玉県養護教員会会長・埼玉県学校保健会理事・埼玉県小児保健協会理事
研究課題・受託研究・科研費
-
1.2020/04~2022/03がん教育を通して学校とがん患者家族の「つながる力」を高めるテキスト開発 ―家族にがん患者がいる場合の子どもの健康相談を観点として― 機関内共同研究 (キーワード:がん教育 養護教諭 個別の健康相談)
-
2.2017/04~2019/03養護教諭の「育成指標」とそれに基づく現職研修プログラムの開発 挑戦的研究(萌芽) (キーワード:養護教諭 育成指標 現職研修)
-
3.2015/06~2016/03養護教諭の資質能力の向上 研究成果
-
4.2015/04~2017学校におけるアレルギーに関するヒヤリ・ハット事例の解明と未然防止策の提案 基盤研究C
講師・講演
-
1.2017/07食物アレルギーの理解と対応(埼玉県宮代町)
-
2.2017/07食物アレルギーの対応について(埼玉県熊谷市)
-
3.2017/02「子供の命を守る危機管理ー食物アレルギーのヒヤリハットとその対応ー」(埼玉県行田市)
-
4.2017/02子供の命を守る危機管理 -アレルギーのヒヤリ・ハット事例と対応ー(埼玉県行田市)
-
5.2017/02これからの養護教諭(埼玉県立鳩山高等学校)
委員会・協会等
-
1.2019/06/03~2020/03/31埼玉県立伊奈学園総合高等学校 学校評議員会 評議委員
-
2.2018/10/01~2020/09/30さいたま市がん対策推進協議会 委員
-
3.2022/06~NPO法人埼玉児童思春期精神保健懇話会 理事
メールアドレス
-
1.
現在の専門分野
- 教育学 (キーワード:養護教諭、学校保健、健康相談(健康相談活動)、資質能力向上)